目次
リノベーション例のご紹介
築40年のマンションを全面リノベーションした例をご紹介いたします。
リビング・ダイニング
和室を洋室に変更。洋室をリビングと合体させ、広くて明るいリビングになりました。
水回り
水回り1
水回り2
洗面室は、明るく白を基調にして、シャワー付き洗面台に入れ替えました。ユニットバスも新品に交換しました。
キッチン
キッチン
システムキッチンの向きを変えることで、対面式の明るいキッチンになりました。
その他
その他1
和室からフローリングへの変更を行い、大容量のクローゼットを設置しました。
その他2
シューズボックスも長尺の大容量。ブーツも楽々収納できます。
リノベーションの工事過程例
リノベーション工事開始前
前の所有者さんはお1人暮らし。大切にお使いになっていました。
しかし築後40年経過し、住宅設備や内装は更新の時期を迎えています。
リノベーション工事4日目
解体工事本格始動。和室は洋室に変更。
間取りをかなり変更するので、間仕切り壁や床は殆ど壊してしまいます。
リノベーション工事8日目
すっかり広くなりました。床の下地も全部撤去してやり直し。
専有部分の給排水管は全て新しくします。
リノベーション工事15日目
仕切り壁の枠組みを開始。給排水管も、給湯器も新品に交換しました。
リノベーション工事20日目
壁面ボード、床の下地(置床式)の工事開始。
壁は不燃材を使用。床は置床式で、クッションのある「足」の上に「パーチクルボード」という圧縮材を「置いて」行きます(もちろん固定します)。
この日、ユニットバスも入りました。
リノベーション工事25日目
フローリングはり開始。いい色です。
システムキッチンも設置されました。
リノベーション工事32日目
カベ、天井の下地処理が終わり、クロスはりが始まりました。
規約上サッシの交換はできないので、せめて窓枠はきれいに。
あと1週間で完成します。
リノベーション工事35日目
建具、洗面化粧台、トイレ便器、シューズボックスが入りいよいよ完了間近。
リノベーション工事完成
フローリング、いい色です。
白いクロスと濃いめのフローリングと建具がシンプルで高級感があります。
バルコニーからの眺望も良好です。